ホーム ≫ サービス案内 ≫

サービス案内

<税理士事務所・歯科医院向け>
接遇力(おもてなし)向上プログラム

お客様に「また会いたい」「この人にお願いしたい」と思ってもらえるような接し方、話し方、日々の心がけを身につけていくことを目指します。

お客様の目線から考えることができる=相手のニーズをくみ取れる従業員がお客様と接する会社は、これからも選ばれ続ける会社となるでしょう。
そして、風通しの良い職場環境づくりやチームワークの強化へと組織力を高める”チームビルディング”にもつながります。

【ベーシック】〈おもてなしの心育成研修パック〉

メニュー例

  • 〈1回目〉リピートを意識したおもてなしの心電話対応
  • 〈2回目〉お客様の離脱を防ぐクレーム対応
  • 〈3回目〉印象力強化の為のOJT研修
    ※上記修了後、税理士事務所の方には、特許庁登録【おもてなし税理士】の称号を付与させて頂きます。(ロゴはご自由に使っていただけます。)
対称業種 会計事務所・歯科医院・クリニック
貴社へのヒアリングを丁寧に行い、結果にコミットする接遇研修パックです

【税理士事務所様限定】【特許庁登録】
おもてなし税理士の称号を贈呈

【ロゴの想い】


蝶ネクタイであり、ギフトを思わせるリボンをつけたデザインは
おもてなしの心を学んだみなさん自身だをけでなく、そのお客様や 家族まで幸せになれる。
おもてなしの 想いをギフトという形で加え
更に下の円弧上の OMOTENASHI ZEIRISHI で笑顔の口のカーブを表現。

想いの詰まったロゴを研修を受講していただいた皆様へお渡しさせた頂きます。

税理士事務所様以外の企業様はご希望に応じて認定証を発行

企業のブランディング強化として、出世神社と呼ばれる江島杉山神社で祈願した認定証をスタッフの皆様お一人お一人に贈呈させていいただきます。(オプション)

【スタンダード】フォローアップサポート

フォロー研修

  • 6ヶ月に1回のフォロー研修(年2回)

    〈期待できる効果〉
  • 研修の効果を持続的に維持するためにはメンテナンスが必要です。
    最初にスタンダードプランと一緒にお申し込みをしていただくことでお得に研修を受講していただけます。
    研修で抽出した目標を達成し、自社の接遇レベルの底上げをサポートするプランです。

     

【プレミアム】経営者コーチング

メニュー(6か月~契約)

  • 1ヶ月に1回のコーチングセッション
  • セッション時間60分~90分

    経営者様のための特別な課題解決コーチング

    経営者コーチングは
    未来に向けた解決策を自分で考えて見つけ、売り上げに繋がる為の行動をコーチがサポートし行動を加速することが主な狙いです
     

    継続的なコミュニケーションから、未来に向けたトップの意思を尊重した新たな気づきと前向きなビジョンを伴走します。
    社長のありたい姿・現状の悩みや、現状をふまえて寄り添いながら潜在的な問題を洗い出し、改善点を考え、新たな視点を提供して、社長自身の気付きが得られるよう導いていきます

コーチングスキルを学びたい方

  • コーチングを身につけたい
  • やる気と能力を引き出す講師になりたい
  • 自ら考え動ける人材を育成したい
  • 人間力を高めたい

コーチングとは?

コーチングスキルを学びたい方へ

コーチングスキルを身に付けることは人生を豊かにすることに繋がります。
愛知県岡崎市では唯一のサンブリッジ岡崎コーチングスクールで
コーチングスキルの土台を築きましょう。

コーチングの要素やスキルを学び、身につけたい方のためのカリキュラムがあります。

コーチングのスキルを生かしてお客様から選んでいただける為に必須のスキルを
目指しませんか。
「聴く」「承認」「質問」を学び、おもてなしの心にも通じる接客のエッセンスを身に付けることが、顧客の信用向上につながります。

コーチングには、クライアント企業や事業者と顧問契約や長期契約を結べるようになるための必須要素があります。

経営者様向けエグゼクティブコーチング

経営者様のための特別な課題解決コーチング

エグゼクティブコーチングは経営者様限定で、自ら課題を持ってきて、共に考えていくコーチング型コンサルティングです。
未来に向けた解決策を自分で考えて見つけ、行動につなげてもらうことが主な狙いとなり、社内では立場上相談がしにくいことに対して、身近な相談相手でありコーチとしてサポートします。

継続的なコミュニケーションから、未来に向けたトップの意思を尊重した新たな気づきと前向きなビジョンを。
社長のありたい姿・現状の悩みや、現状をふまえて寄り添いながら潜在的な問題を洗い出し、改善点を考え、新たな視点を提供して、社長自身の気付きが得られるよう導いていきます。

このコーチングが転機に

これまでのエグゼクティブコーチングによって、会社の売上が前期から後期になってアップし、「売上が倍になった」企業様もあります。
経営者様目線を共有しながら、あなたの会社のための課題解決への道筋を見い出しましょう。

コーチングとは?

コーチングとティーチングの違い

「コーチング」という言葉を聞くと、例えばスポーツの知識・経験豊かな監督やコーチが、選手を指導するイメージを持たれるかもしれません。これは”ティーチング”と呼ばれ、ビジネスにおけるコーチングとは別物なのです。

コーチングでは、悩みの解決や成長につながる答えを与えることをしません。共に考え、ご自身が「答えを見つけ出す」ためのサポートをします。ここで生まれる「答え」とは、悩んだり考えている”本人の中にある”というコーチングの原則に基づくものです。

コーチングは答えを”見つけ出す”

課題や目標に対して、知り得た答えはあくまで参考にする情報。
自ら考え、見つけ出した答えこそ納得できる改善策やゴールへの道標となるでしょう。

コーチングは、状況に応じて自ら考え、行動した経験とその実感から学びを得ることをサポートしていき、本来その企業や個人が持っている能力や可能性を最大限引き出せるようにしていくためのコミュニケーションスキルです。

コンサルティング
人財育成の研修

サンブリッジ株式会社

〒444-0034
愛知県岡崎市
十王町2丁目31番地1
安藤ビル201

電話番号
0564-64-7766

受付 9:00〜17:00
土曜・日曜・祝日定休

講師プロフィール

サンブリッジ株式会社 代表取締役 三宮りさ

代表取締役 三宮りさ

一般社団法人日本おもてなし推進協議会 理事 愛知会長
サンアップ税理士事務所 部長
サンブリッジ岡崎コーチングスクール(WWFA認定校) 代表
NPO法人日本サービスマナー協会 コーチ養成講座担当講師

モバイルサイト

サンブリッジ株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら